2006年 徒然日記 題名一覧
| 1月1日 | 日 | 2006年初春 つれづれ・・・・・医療界は厳しい年の幕開けとなる(1) | |||||||
| 1月2日 | 月 | 2006年 つれづれ(2)・医療関係者として黙っていれない・・ | |||||||
| 1月3日 | 火 | 2006年 新年のショック、可愛いショック | |||||||
| 1月4日 | 水 | 秋田市では「48年豪雪」以上の積雪(5) 本日、1時間除雪し、2時間歩いて病院に | |||||||
| 1月5日 | 木 | 秋田市では「48年豪雪」以上の積雪(6) 歩行中、不思議な満足感を味わう | |||||||
| 1月6日 | 金 | 我が家の2005-2006の年末年始 開放感だけはあったが・・・ | |||||||
| 1月7日 | 土 | 電話による伝言は危険(1) 伝言の依頼や受け取りは拒否している | |||||||
| 1月8日 | 日 | モントリオールへ 6日間国際血液学会に皆出席したが全く記憶に残らず | |||||||
| 1月9日 | 月 | 電話による伝言は危険(2) 特に医療現場では | |||||||
| 1月10日 | 火 | 抗インフルエンザ薬「タミフル」が手に入らない!!(1)国内には充分あるから心配なし | |||||||
| 1月11日 | 水 | 「タミフル」が手に入らない!!!(2)外来はneedsでなくwantsの患者でトラブル | |||||||
| 1月12日 | 木 | 秋田「48年豪雪」以上の積雪(7) 小康状態だが交通は大渋滞 | |||||||
| 1月13日 | 金 | 発光ダイオードLight Emitting Diode(LED)を用いた玩具 消費電力の少なさに驚く(1) | |||||||
| 1月14日 | 土 | 発光ダイオード(LED)を用いた玩具(2) LEDは今世紀の注目の光に | |||||||
| 1月15日 | 日 | 国際血液学会終了、美しい城壁の街ケベックシティへ観光 | |||||||
| 1月16日 | 月 | 現金自動支払機の精度はすごい 笑える間違いがフランスで | |||||||
| 1月17日 | 火 | 現金自動支払機の笑える間違い vs 笑えないシステム売買のミス(2) | |||||||
| 1月18日 | 水 | 秋田市「48年豪雪」以上の積雪(8) 死傷者多数 除雪作業でおぞましい事故も | |||||||
| 1月19日 | 木 | 「にもかかわらず笑え」(1) アルフォンス・デーケン教授の言葉として | |||||||
| 1月20日 | 金 | 「にもかかわらず笑え」(2) 全日空の客室乗務員の腹痛など | |||||||
| 1月21日 | 土 | アトリオンニューイヤーコンサート 「ST.Petersburg 室内合奏団」演奏会 | |||||||
| 1月22日 | 日 | バンフ国立公園観光 ルイーズ湖、 ビクトリア山など | |||||||
| 1月23日 | 月 | 秋田県には何故「地域がん診療拠点病院」が無いのか?私見(1) | |||||||
| 1月24日 | 火 | 秋田県には何故「地域がん診療拠点病院」が無いのか?(2) | |||||||
| 1月25日 | 水 | 秋田県には何故「地域がん診療拠点病院」が無いのか?私見(3) | |||||||
| 1月26日 | 木 | 青少年音楽の家 モーツアルト生誕250年「ニューイヤーコンサート」 | |||||||
| 1月27日 | 金 | モーツアルト誕生日 クラクフの協会で聴いた「アヴェ・ヴェルムコルプス」 | |||||||
| 1月28日 | 土 | 徒然日記・ミニ随想を書く時間は「日常の中の非日常的な大切な時間」(1) | |||||||
| 1月29日 | 日 | 仙台上空で富士山が見え、狭い日本を実感 | |||||||
| 1月30日 | 月 | 徒然日記・ミニ随想を書く時間は「日常の中の非日常的な、大切な時間」(2) | |||||||
| 1月31日 | 火 | 徒然日記・ミニ随想の時間は「日常の中の非日常的な、大切な時間」(3) | |||||||
| 2月1日 | 水 | 腰痛体験記(5) 整形外科医のアドバイスにガックリ されど的確だった | |||||||
| 2月2日 | 木 | 腰痛体験記(5) 整形外科医のアドバイスにガックリ されど的確だった(2) | |||||||
| 2月3日 | 金 | ここまで来ている新型インフルエンザ対策---疑わしい場合には必ず保健所に連絡を(週刊アキタ2月3日号掲載) | |||||||
| 2月4日 | 土 | 家内還暦 私は昨年だったが双方ともこの一年で生活環境一変 | |||||||
| 2月5日 | 日 | 「官舎を又貸ししている悪徳女医を糾弾する」との投書を貰う | |||||||
| 2月6日 | 月 | 「トリノオリンピック」関連ニュースは一瞬「トリインフルエンザ」のニュースか??と身構える | |||||||
| 2月7日 | 火 | シュレッダーの紙くずはガサばる 水を入れれば10倍以上は処理出来る | |||||||
| 2月8日 | 水 | 日中も暗い室内でスポットライトの下で過ごす(1)明るさは私にはストレス | |||||||
| 2月9日 | 木 | 日中も暗い室内でスポットライトの下で過ごす(2)暗さは目にも安息 | |||||||
| 2月10日 | 金 | 日中も暗い室内でスポットライトの下で過ごす(3)暗さは心に安息をもたらす | |||||||
| 2月11日 | 土 | 日中も暗い室内でスポットライトの下で過ごす(4)豊かな照明で失ったもの | |||||||
| 2月12日 | 日 | 自伝 一本目のチェロ(Vc)購入(1) | |||||||
| 2月13日 | 月 | 主治医意見書ソフト「医見書Ver2.5」 旧マックユーザーは途方に暮れている(1) | |||||||
| 2月14日 | 火 | 「医見書Ver2.5」 旧マックユーザーの私は怒っている(2) | |||||||
| 2月15日 | 水 | 「医見書Ver2.5」具体的にどうする??(3)代議員会で要求するか? | |||||||
| 2月16日 | 木 | 観つつ出勤、観つつ帰った冬の満月 見事な冬景色を演出 | |||||||
| 2月17日 | 金 | 教師は「知識」を教え、教育者は「心に灯をともす」(1) | |||||||
| 2月18日 | 土 | 教師は「知識」を教え、教育者は「心に灯をともす」(2)指導医 | |||||||
| 2月19日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 一本目のチェロ(Vc)購入(2) | |||||||
| 2月20日 | 月 | 全日空最終便、何とクールな対応 一方ではホットな対応も | |||||||
| 2月21日 | 火 | 小澤征爾氏、体調不良でウィーン国立歌劇場音楽監督の活動を1年間キャンセル | |||||||
| 2月22日 | 水 | 秋田市「48年豪雪」以上の積雪(9)私もやっと轍から解放された | |||||||
| 2月23日 | 木 | 秋田市「48年豪雪」以上の積雪(10)通勤が大変だった | |||||||
| 2月24日 | 金 | 荒川静香選手快挙(1) 最高の舞台で見せた最高の芸術 | |||||||
| 2月25日 | 土 | 荒川静香選手快挙(2) 練習などどこでするのか?経費などは? | |||||||
| 2月26日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 二本目のチェロ(Vc)購入 | |||||||
| 2月27日 | 月 | 価値観の違い、不満を問題提起に変えるカンファレンスの意義 | |||||||
| 2月28日 | 火 | 不満を問題提起に変えるカンファレンスの意義(2) | |||||||
| 3月1日 | 水 | 重要な患者カンファレンス(3)多忙でお座なりになりつつある | |||||||
| 3月2日 | 木 | 医師の雑用(3) アメリカ在住の医師の投稿内容に驚く | |||||||
| 3月3日 | 金 | 医師の雑用(4) あまりに多い書類 | |||||||
| 3月4日 | 土 | ポスターから受ける印象 「あなたが大切だ」vs「だれかが見てるぞ!!!」 | |||||||
| 3月5日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 二本目のチェロ(Vc)購入2 | |||||||
| 3月6日 | 月 | 新聞に県医師会副会長に福田(60)と書かれ、(60)!!に改めて感慨 | |||||||
| 3月7日 | 火 | 医見書「医見書Ver2.5」(4)その後 結局、手書きで書き始めた秒 | |||||||
| 3月8日 | 水 | ドライブレコーダーを装着したタクシーが秋田に | |||||||
| 3月9日 | 木 | さわやか、質素で格調が高かった中通高等看護学院卒業式(1) | |||||||
| 3月10日 | 金 | 中通高等看護学院卒業式(2)送辞・答辞に感心 | |||||||
| 3月11日 | 土 | Mac版「医見書Ver2.53」を何とか機能させることが出来ました。 | |||||||
| 3月12日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 二本目のチェロ(Vc)購入3 | |||||||
| 3月13日 | 月 | 中通高等看護学院卒業式(3)謝恩会でまたまた驚く | |||||||
| 3月14日 | 火 | 厚労省、突然の慢性期医療軽視に ご老人、医療機関は戸惑っている | |||||||
| 3月15日 | 水 | 厚労省、突然の在宅医療重視に(2) 秋田の高齢者は何処に行く | |||||||
| 3月16日 | 木 | 厚労省、突然の在宅医療重視に(3)療養施設は何処に行く? | |||||||
| 3月17日 | 金 | 昨年の今日、日本医療評価機構審査を受けた(1)1年後の感想 | |||||||
| 3月18日 | 土 | 昨年の今日、日本医療評価機構審査を受けた(2)受審のメリット&デメリット | |||||||
| 3月19日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985)博士号をとることになった(1) | |||||||
| 3月20日 | 月 | 横浜生まれの「黒チビ」(6) 巨大な乱暴者の猫に成長 名前はユウ「結」に | |||||||
| 3月21日 | 火 | 横浜生まれの「黒チビ」(7) 囓る、引っ掻く乱暴者 天敵もいる | |||||||
| 3月22日 | 水 | 日本医師会会長選挙(1):植松体制一期にして審判を迎えることに | |||||||
| 3月23日 | 木 | 日本医師会会長選挙(2):選挙制度を変える良い機会にしよう | |||||||
| 3月24日 | 金 | 日本医師会会長選挙(3):東北医連は自主投票になった | |||||||
| 3月25日 | 土 | 「豆腐」 秋田魁新聞コラム欄 見事な文章だが・・・・ | |||||||
| 3月26日 | 日 | 博士号をとることになる(2)語学検定試験は「お情け合格」 | |||||||
| 3月27日 | 月 | 射水市民病院の呼吸器外し(1) 家族の同意は関係ない | |||||||
| 3月28日 | 火 | 何につけても十分なディスカッションが必要です!!」ある要人の発言に白けた | |||||||
| 3月29日 | 水 | 富山県射水市民病院の呼吸器外し(2)本人の意思表示が絶対条件 | |||||||
| 3月30日 | 木 | 富山県射水市民病院の呼吸器外し(3)こういう悲劇をなくそう | |||||||
| 3月31日 | 金 | アトリオン室内オーケストラ第24回定期公演 | |||||||
| 4月1日 | 土 | 第12回MM(Medical Management)研究会(1)「医療人の育成」 | |||||||
| 4月2日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985)(9)博士号をとることになる(3) | |||||||
| 4月3日 | 月 | 第12回MM(Medical Management)研究会(2) | |||||||
| 4月4日 | 火 | 日本医師会会長選挙(4) 植松体制は一期で終焉 若い唐澤陣容誕生 | |||||||
| 4月5日 | 水 | 日本医師会会長選挙(5) 植松会長の印象 | |||||||
| 4月6日 | 木 | 日本医師会会長選挙(3)見えなかった会務 |
|||||||
| 4月7日 | 金 | 病棟歓送迎会 30分ポツンと待つ 結局1時間遅れで開始 | |||||||
| 4月8日 | 土 | 日本医師会会長選挙(4)結局、政治力が問題だったのか | |||||||
| 4月9日 | 日 | 骨髄移植の準備を始める(1)学生の頃、同年代の白血病患者から学ぶ | |||||||
| 4月10日 | 月 | 足におもりを付けて歩く(1) まず片足0.5Kgから | |||||||
| 4月11日 | 火 | 足におもりを付けて歩く(2) 片足0.5Kgから1.5Kgへ | |||||||
| 4月12日 | 水 | メールの怪(1)憎悪に憎悪を重ねるツールでもある | |||||||
| 4月13日 | 木 | メールの怪(2)投書箱、葉書、手紙等とは一線を画すメールの内容 | |||||||
| 4月14日 | 金 | 欠 | |||||||
| 4月15日 | 土 | 日本内科学会総会初日の印象 学会が若返り、機能的に変身した | |||||||
| 4月16日 | 日 | 骨髄移植の準備を始める(2)悲惨だった卒業当時の白血病の臨床 | |||||||
| 4月17日 | 月 | 日本内科学会総会二日目 黒川節健在 医療安全も良かった | |||||||
| 4月18日 | 火 | メールの怪(3)メールと書簡の違い | |||||||
| 4月19日 | 水 | メールの怪(4)情感表現は苦手だが厳しい追求は得意 | |||||||
| 4月20日 | 木 | 豪雪の話(11) 今日、雪で東北自動車道が混乱 今冬の雪によるわが家の被害 | |||||||
| 4月21日 | 金 | カペラ・イストロポリターナ公演 「ふたつの四季」 | |||||||
| 4月22日 | 土 | ロイヤルコンセルトヘボウのメンバーによるピアノ四重奏 | |||||||
| 4月23日 | 日 | 骨髄移植の準備を始める(3)黎明期の白血病の臨床をんだ幸せ | |||||||
| 4月24日 | 月 | ハ急に笑い始めた小沢代表の「笑顔」効果(1) 衆院補選で勝利 | |||||||
| 4月25日 | 火 | 小沢代表の「笑顔」効果(2) 安部氏も役不足? | |||||||
| 4月26日 | 水 | 役不足」→「力不足」へ訂正させていただきます | |||||||
| 4月27日 | 木 | メールの怪(4)女子中学生殺害にも関与? | |||||||
| 4月28日 | 金 | ハアイフルだけが悪者か? 実は、病院未収金回収も大変なのです | |||||||
| 4月29日 | 土 | 約10年振り? 千秋公園で夜桜を観る(見る) | |||||||
| 4月30日 | 日 | 骨髄移植の準備を始める(3)白血病化学療法の限界の打破のために | |||||||
| 5月1日 | 月 | 「働けるだけ喰わせろ」、からすっかり様変わりしたメーデー | |||||||
| 5月2日 | 火 | 何故、少女が医療少年院に? 少年法では女子も少年と呼ぶ | |||||||
| 5月3日 | 水 | ホテルでの葉っぱとコーヒーの朝食をたのしむ | |||||||
| 5月4日 | 木 | 足におもりを付けて歩く(3) 2.2Kg x2へアップ | |||||||
| 5月5日 | 金 | 足におもりを付けて歩く(4) 体脂を電気に変えて利用できないか? | |||||||
| 5月6日 | 土 | 足におもりを付けて歩く(5) 人力発電センターを作ってはどうか | |||||||
| 5月7日 | 日 | 骨髄移植の準備を始める(4)白血病化学療法の限界の打破のために | |||||||
| 5月8日 | 月 | わが家のゴールデンウイーク2006 | |||||||
| 5月9日 | 火 | きびしい秋田県の医師不足 県民の受療権は著しく不平等 | |||||||
| 5月10日 | 水 | 医療事故、医事紛争は何故減らないか? 我が国の医療土壌に原因(1) | |||||||
| 5月11日 | 木 | 医療事故、医事紛争と我が国の医療土壌(2) 西洋型医療の光と陰 | |||||||
| 5月12日 | 金 | 医療事故、医事紛争と我が国の医療土壌(3) 我が国の医療の問題点 | |||||||
| 5月13日 | 土 | 建前は良い演奏のために---厳しい東京都交響楽団の契約雇用制(1) | |||||||
| 5月14日 | 日 | 建前は良い演奏のために---厳しい東京都交響楽団の雇用契約(2) | |||||||
| 5月15日 | 月 | 春になると積極的に検査を申し出る 季節と心因の関連 | |||||||
| 5月16日 | 火 | 早朝の出勤の気遣い(1) 除雪とボロ車の騒音 | |||||||
| 5月17日 | 水 | 早朝の出勤の気遣い(2) プリウス vs ハボロハーレー | |||||||
| 5月18日 | 木 | 地域の防犯システムが必要 先ず町内に繋がる緊急ベルを設置を | |||||||
| 5月19日 | 金 | 日本医師会代議員会の帰路、秋田行きMD-90、「機長は板山・・・」 | |||||||
| 5月20日 | 土 | 八重桜の花びらで白のプリウスがピンクに | |||||||
| 5月21日 | 日 | 昭和58年ころ、大学での勉強に終止符を打つ決心をする(1) | |||||||
| 5月22日 | 月 | ボロ・マウンテンバイク、見事に持ち去られました(1) | |||||||
| 5月23日 | 火 | ボロ自転車盗難(2)私は病院では2台目 | |||||||
| 5月24日 | 水 | 新品のズボンが2本共4ヶ月で同じ場所に穴(1)。原因がやっと分かった | |||||||
| 5月25日 | 木 | 新品のズボンが2本共4ヶ月で同じ場所に穴(1)。原因がやっと分かった | |||||||
| 5月26日 | 金 | 病院地下設備探索 エネルギー関連巨大システムに驚き、感心した | |||||||
| 5月27日 | 土 | 「人を信じてはいけない」、と言う教育の異常性 | |||||||
| 5月28日 | 日 | 昭和58年ころ、大学での勉強に終止符を打つ決心をする(2) | |||||||
| 5月29日 | 月 | 中谷敏太郎中通リハビリテーション病院名誉院長を悼んで(1) | |||||||
| 5月30日 | 火 | 中谷敏太郎中通リハビリテーション病院名誉院長を悼んで(2) | |||||||
| 5月31日 | 水 | 靴ずれ予防と対策に何が一番重宝か(1) | |||||||
| 6月1日 | 木 | 靴ずれ予防と治療に何が一番か(2)実はガムテープなのだ | |||||||
| 6月2日 | 金 | 十二分に楽しめた、県立新屋高校吹奏楽部第21回定期演奏会(1) | |||||||
| 6月3日 | 土 | 楽しめた、県立新屋高校吹奏楽部第21回定期演奏会(2) | |||||||
| 6月4日 | 日 | 昭和58年ころ、大学での勉強に終止符を打つ決心をする(3) | |||||||
| 6月5日 | 月 | 藤里の事件、水死女児の母が逮捕された | |||||||
| 6月6日 | 火 | ハ何でこんな作品、作者が通用してきたのか? 洋画家・和田氏問題 | |||||||
| 6月7日 | 水 | 夏は好きだが、いわゆる「頭寒足熱」状態は辛い(1) | |||||||
| 6月8日 | 木 | 昨日は「私一人だけ」の母の命日 | |||||||
| 6月9日 | 金 | 「頭寒足熱」状態は辛い(2) だから、素足にスリッパ | |||||||
| 6月10日 | 土 | ガチャピン・ムックショー(1) なんだ、これは?? | |||||||
| 6月11日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 骨髄移植を実施する(1) | |||||||
| 6月12日 | 月 | ガチャピン・ムックショー(2) もう一つの収穫 | |||||||
| 6月13日 | 火 | 国民、医療関係者不在の政府、厚労省の医療政策(1) |
|||||||
| 6月14日 | 水 | 国民、医療関係者不在の医療政策(2)「無い袖を振る」厚労省 | |||||||
| 6月15日 | 木 | 堀江、村上氏問題 突出したリーダーの先進性と危険性(1) | |||||||
| 6月16日 | 金 | 堀江、村上氏の功罪(2) 子供達に与えた影響も小さくない | |||||||
| 6月17日 | 土 | 中谷敏太郎先生(3) 偲ぶ会 献杯の挨拶 | |||||||
| 6月18日 | 日 | 自伝 骨髄移植を実施する(2)大変であった事前の準備 | |||||||
| 6月19日 | 月 | 中谷先生(4)偲ぶ会、献杯 | |||||||
| 6月20日 | 火 | 中谷先生(5)偲ぶ会、献杯(2) | |||||||
| 6月21日 | 水 | 「割」と「%」(1) 患者窓口負担などは何故「割」で表現するのか | |||||||
| 6月22日 | 木 | 「割」と「%」(2) 患者窓口負担「1割」→「2割」→「3割」のマジック | |||||||
| 6月23日 | 金 | 新臨床研修制度雑感(1)医局制度が忍耐強く、物言わない医師を創った | |||||||
| 6月24日 | 土 | 新臨床研修制度雑感(2)インターン闘争の教訓は忘れ去られている | |||||||
| 6月25日 | 日 | 欠 | |||||||
| 6月26日 | 月 | 私の体調、今日までの所、何と都合良くできているのか? | |||||||
| 6月27日 | 火 | 私の体調、今日までの所は・・(2)「まだ、大丈夫?でも時間の問題でしょう」 | |||||||
| 6月28日 | 水 | 新臨床研修制度雑感(3)卒前の臨床実習、秋大包括医療実習(1) | |||||||
| 6月29日 | 木 | 新臨床研修制度雑感(3)卒前の臨床実習、秋大包括医療実習(2) | |||||||
| 6月30日 | 金 | また、強烈に舌を噛んだ。終日痛みで憂うつ | |||||||
| 7月1日 | 土 | 「山田カップ」は不参加 恵みの雨、と考えよう | |||||||
| 7月2日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 骨髄移植を実施する(3)移植後一時順調であった患者 | |||||||
| 7月3日 | 月 | 新臨床研修制度雑感(3)卒前の臨床実習、秋大包括医療実習(3) | |||||||
| 7月4日 | 火 | 投書は「天の声」ととらえているが・・・ (1)たてまえ、で返事 | |||||||
| 7月5日 | 水 | 投書は「天の声」だが・・(2)本音で返事すれば(返事の一例) | |||||||
| 7月6日 | 木 | 新潟大学医学部関連病院病院長会議(1)「新臨床研修制度」3年目で新潟大学は大きく様変わりしつつある | |||||||
| 7月7日 | 金 | 北朝鮮がミサイルの発射実験を強行 | |||||||
| 7月8日 | 土 | 竹皮草履をいただく、履き心地に満足 | |||||||
| 7月9日 | 日 | 自伝 秋田大学時代 ハハ昭和59年初夏、教授に退職のお願いをした | |||||||
| 7月10日 | 月 | 新潟大学医学部関連病院病院長会議(2)教授会との懇談会から | |||||||
| 7月11日 | 火 | 何で病院の外来は待ち時間が長いのですか??(1)真面目に考えると | |||||||
| 7月12日 | 水 | 何で病院の外来は待ち時間が長いのですか??(2)不真面目に答えると | |||||||
| 7月13日 | 木 | 過密であった都道府県医師会個人情報保護担当理事連絡協議会 | |||||||
| 7月14日 | 金 | TIYOTA Prius(4) 4月-7月は800Km/43L =18.6Km/Lであった | |||||||
| 7月15日 | 土 | TOYOTA Prius(4) 車種として四駆車も欲しい | |||||||
| 7月16日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 自伝 秋田大学時代 ハハ昭和60年春、退職予定となる | |||||||
| 7月17日 | 月 | 車の後ろに駐車されるのはとても迷惑なのだ(1) | |||||||
| 7月18日 | 火 | 車の後ろに駐車されるのはとても迷惑(2) せめて鍵を付けておくべき | |||||||
| 7月19日 | 水 | 秋田空港の駐車場、タクシーは 来てくれないかな?? | |||||||
| 7月20日 | 木 | いつも同じ服装だね(某院副院長の苦言) 服装を整える事は相手に対する礼儀だよ(市医師会長の苦言)(1) | |||||||
| 7月21日 | 金 | 服装は相手に対する礼儀だよ!!(2)スーツを買う | |||||||
| 7月22日 | 土 | 服装は相手に対する礼儀だよ!!(3)スーツ、値段見て目が飛び出た、 | |||||||
| 7月23日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 一般臨床の再トレーニングを中通病院で、と考えた | |||||||
| 7月24日 | 月 | MD-90出発前に故障発見修理で1時間以上の遅れ(1)待合室に不安よぎる | |||||||
| 7月25日 | 火 | MD-90故障修理で1時間以上の遅れ(2)異常と分かっただけ良いのだ | |||||||
| 7月26日 | 水 | マーガリンやマヨネーズ、人工栄養剤とディーゼルエンジン どんな関係? | |||||||
| 7月27日 | 木 | 「IT化」指数、日本は首位から2位に 1位は韓国 | |||||||
| 7月28日 | 金 | 外来の飲み会、看護師は居らず、そこには「母親」と「女」が居た | |||||||
| 7月29日 | 土 | 書評:マンガ「毎日かあさん」 (単行本1-3巻) 西原 理恵子著/出版:毎日新聞社 | |||||||
| 7月30日 | 日 | 自伝 秋田大学時代 ハ中通病院院長室を訪問 | |||||||
| 7月31日 | 月 | 想定外!!「がん診療連携拠点病院」(1) 県推薦13病院は全て指定見送り | |||||||
| 8月1日 | 火 | 想定外!!「がん診療連携拠点病院」(2) 県の姿勢が問われたのだ | |||||||
| 8月2日 | 水 | 横浜在住の友人、診察、検査に来秋 かかりつけ医もいるのに | |||||||
| 8月3日 | 木 | 書評:克彦の青春を返して-医療過誤18年の闘い 稲垣克己著 中日新聞社(1) | |||||||
| 8月4日 | 金 | 書評:克彦の青春を返して-医療過誤18年の闘い 稲垣克己著 中日新聞社(2) | |||||||
| 8月5日 | 土 | 書評:克彦の青春を返して-医療過誤18年の闘い 稲垣克己著 中日新聞社(3) | |||||||
| 8月6日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 秋口から春にかけて残務整理 | |||||||
| 8月7日 | 月 | 甲子園、私から見て無駄に見えることもある | |||||||
| 8月8日 | 火 | 「地域ガン診療連携拠点病院」(3)新拠点病院構想と旧「地域ガン診療拠点病院」への考え方、対応の違い | |||||||
| 8月9日 | 水 | ハ「地域ガン診療連携拠点病院」(4)新拠点病院構想と旧「地域ガン診療拠点病院」への考え方、対応の違い(2) | |||||||
| 8月10日 | 木 | 後発医薬品(ジエネリック医薬品)について(1)盛会で驚いた県薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会 | |||||||
| 8月11日 | 金 | 後発医薬品(ジェネリック医薬品)について(2)私にとって不可解な薬品 | |||||||
| 8月12日 | 土 | 秋田の夏祭り 私にはお囃子の音さえも聞こえてこなかった | |||||||
| 8月13日 | 日 | 自伝 秋田大学時代(1973-1985) 医局人事から離れる理由 | |||||||
| 8月14日 | 月 | コンパクトであった今年の墓参 地震でずれた墓石を修復 | |||||||
| 8月15日 | 火 | 後発医薬品(ジェネリック医薬品)について(3)医師にとって後発品とは | |||||||
| 8月16日 | 水 | 後発医薬品(ジェネリック医薬品)について(4)後発品への感想 あれこれ | |||||||
| 8月17日 | 木 | 患者接遇の重要さ(1) 患者接遇も医療人の医療技術の重要な一つ | |||||||
| 8月18日 | 金 | 患者接遇の重要さ(2) 患者接遇の改善で病院は一変するだろう | |||||||
| 8月19日 | 土 | 7年目を迎えた当院の高校生一日医師体験 県の医師不足解消に貢献(1) | |||||||
| 8月20日 | 日 | 自伝 秋田大学時代 退職前、年休を利用してヨーロッパのオペラの旅に | |||||||
| 8月21日 | 月 | 7年目を迎えた当院の高校生一日医師体験 県の医師不足解消に貢献(2) | |||||||
| 8月22日 | 火 | オールド・ボロ・ハーレー 枯渇したバッテリーのパワーが戻る不思議(1) | |||||||
| 8月23日 | 水 | オールド・ボロ・ハーレー 枯渇したバッテリーのパワーが戻る不思議(2) | |||||||
| 8月24日 | 木 | 研修医には将来「中医」になって欲しい(1) いろいろな価値観に接する機会を | |||||||
| 8月25日 | 金 | 修医には「中医」になって欲しい(2) 学会や講演会も利用を | |||||||
| 8月26日 | 土 | 中通高等看護学院「学院祭」の講演会 | |||||||
| 8月27日 | 日 | 自伝 秋田大学時代 ヨーロッパオペラツアー(1) ハンブルグ国立歌劇場「ドン・カルロス」 | |||||||
| 8月28日 | 月 | 全館禁煙から敷地内禁煙に(1) 県民・国民の健康を守るために | |||||||
| 8月29日 | 火 | 全館禁煙から敷地内禁煙に(2) ちょと過去を振り返ってみると | |||||||
| 8月30日 | 水 | 職員を守る、自らを守るためのリスクマネジメント(1) | |||||||
| 8月31日 | 木 | リスクマネージメント(2)取りわけ救急医療の現場は危険 | |||||||
| 9月1日 | 金 | 院長就任2年目初日 夢中で過ぎた一年(1)今朝心からホッとした | |||||||
| 9月2日 | 土 | 院長就任2年目初日 夢中で過ぎた一年(2)不安材料のいくつか | |||||||
| 9月3日 | 日 | 自伝 秋田大学時代 ヨーロッパオペラツアー(2)ハンブルグ国立歌劇場「ドン・ジョバンニ」 | |||||||
| 9月4日 | 月 | 全館禁煙から敷地内禁煙に(3)喫煙は火に水と油をかけるようなもの | |||||||
| 9月5日 | 火 | 全館禁煙から敷地内禁煙に(4)禁煙領域を広げよう たばこの値上げも良い | |||||||
| 9月6日 | 水 | ハJALとANA この営業成績の違いは何なんだ?(1) | |||||||
| 9月7日 | 木 | JALとANA この業務成績の違いは何なんだ?(2) | |||||||
| 9月8日 | 金 | 全館禁煙から敷地内禁煙に(5)医療機関の責務として | |||||||
| 9月9日 | 土 | 看護師不足に医療制度改革が拍車(1)ねじ曲げられる看護師の需給バランス | |||||||
| 9月10日 | 日 | 自伝 秋田大学時代 ヨーロッパオペラツアー(3) ハンブルグからフランクフルト乗り換えミュンヘンに | |||||||
| 9月11日 | 月 | 全館禁煙から敷地内禁煙に(5)禁煙支援チーム発足 | |||||||
| 9月12日 | 火 | 何でこんなに迷惑メールが多いのだ?? 連日70本も来る | |||||||
| 9月13日 | 水 | JALとANA この業務成績の違いは何なのだ?(3) | |||||||
| 9月14日 | 木 | 看護師不足に医療制度改革が拍車(2)地方から若い看護師がいなくなる | |||||||
| 9月15日 | 金 | 看護師不足に医療制度改革が拍車(3)フィリッピン看護師が来る? | |||||||
| 9月16日 | 土 | 書評 江國香織著 「とるにたらないものもの」 集英社文庫 | |||||||
| 9月17日 | 日 | 歴史とビールと音楽の街ミュンヘン ミュンヘン国立歌劇場(1) | |||||||
| 9月18日 | 月 | 気の毒であった仙台の弦楽四重奏団 宴会の席には相応しくない企画 | |||||||
| 9月19日 | 火 | 風鈴の音をうるさいと感じる子供達 情緒育成には情緒豊かな環境が必要だ | |||||||
| 9月20日 | 水 | がなり立て、うるさかった空港内、機内放送 BOSEヘッドフォン活躍 | |||||||
| 9月21日 | 木 | IBEX秋田大阪便が機材のオーバーホールのため2週間減便 | |||||||
| 9月22日 | 金 | 子猫殺し告白のエッセイが波紋呼ぶ。私も多数、100匹ほども処分した | |||||||
| 9月23日 | 土 | 子猫殺し告白のエッセイが波紋呼ぶ。私も100匹ほど処分した(2) | |||||||
| 9月24日 | 日 | 歴史と音楽、ビールの街 ミュンヘン (2) 歌劇「カルメン」 | |||||||
| 9月25日 | 月 | 医療制度改革関連法案について、西島参議院議員に質問(1) | |||||||
| 9月26日 | 火 | 病院満足度民間ランキングで中通総合病院が県内1位!! 読売新聞が紹介 | |||||||
| 9月27日 | 水 | 西島参議院議員に質問(2)日本の医療は医師らの犠牲の上に成立 | |||||||
| 9月28日 | 木 | 過ぎ去る夏を惜しみ、夏にしがみつく(1)エアコン | |||||||
| 9月29日 | 金 | 西島参議院議員に質問(3)自助努力を求め、最後は競争原理で病院つぶし | |||||||
| 9月30日 | 土 | 過ぎ去る夏を惜しみ、夏の習慣にしがみつく(2)短パンとスイカ | |||||||
| 10月1日 | 日 | 歴史と音楽、ビールの街 ミュンヘン(3)歌劇「魔弾の射手」 | |||||||
| 10月2日 | 月 | 西島参議院議員に質問(4)大病院の勧誘攻勢で地方の看護師不足は深刻 | |||||||
| 10月3日 | 火 | 過ぎ去る夏を惜しみ、夏の習慣にしがみつく(3) アルコール味のかき氷が美味い | |||||||
| 10月4日 | 水 | レコードをまた聴き始めた(1) | |||||||
| 10月5日 | 木 | 中通高等看護学院戴帽式来賓祝辞 | |||||||
| 10月6日 | 金 | 日医代議員会:個人質問予定稿 | |||||||
| 10月7日 | 土 | 日医代議員会(2):個人質問最終稿 | |||||||
| 10月8日 | 日 | モーツアルト生誕の街「ザルツブルグ」 残念、昼食だけ!!後日また来るぞ | |||||||
| 10月9日 | 月 | 週末の東京出張、私用の新潟は悪天候による交通の混乱で大変であった(1) | |||||||
| 10月10日 | 火 | 私用の新潟も悪天候による交通の混乱で大変であった(2) | |||||||
| 10月11日 | 水 | Prius談義(6) 7月中旬-9月は860Km 20.5Km/L 新潟でもPrius談義 | |||||||
| 10月12日 | 木 | 洗剤談義:ボディーソープ フェースソープ、シャンプー、リンス、シャンリンス、ヘアコンディッショナー・・されど石鹸が一番 | |||||||
| 10月13日 | 金 | DPC学習会 DPCにも厚労省のもくろみが見えてくる(1) | |||||||
| 10月14日 | 土 | DPC、7:1看護、-3.16%などに 厚労省のもくろみが見える(2) | |||||||
| 10月15日 | 日 | リンツを通過 ブルックナーに想いを馳せる | |||||||
| 10月16日 | 月 | 万年筆用のインク多めに購入(1) 果たして使い切れるか? | |||||||
| 10月17日 | 火 | 万年筆用のインク多めに購入(2)眠っていたパイロット万年筆を動員した | |||||||
| 10月18日 | 水 | レコードを聴き始めた(2)死蔵のレコードがプレッシャーに | |||||||
| 10月19日 | 木 | 医師不足(1)-多方面からの対策を、直ちに | |||||||
| 10月20日 | 金 | 早朝に突然激しい雷雨 ブルックナー交響曲No9と不思議にマッチ | |||||||
| 10月21日 | 土 | 医師不足(2)対策の根幹は絶対的医師不足の認識と養成数増加 | |||||||
| 10月22日 | 日 | ウイーンの街 ウイーン国立歌劇場(1) | |||||||
| 10月23日 | 月 | 日本医療評価機構認定証交付決定(1) 早速、段ボール2箱分の資料を廃棄 | |||||||
| 10月24日 | 火 | 日本医療評価機構認定証交付決定(2) 機構に疑問も注文もある | |||||||
| 10月25日 | 水 | 日本医療評価機構認定証交付決定(3)病院は良くなった しかし業務は増えた | |||||||
| 10月26日 | 木 | わか杉国体のキャラクター「スギッチ」が付いた真っ赤なネクタイ | |||||||
| 10月27日 | 金 | 地域がん連携拠点病院(5) 秋田県の無策に翻弄された市内4病院 | |||||||
| 10月28日 | 土 | 地域がん連携拠点病院(6) 秋田県は責務を放棄した | |||||||
| 10月29日 | 日 | ウイーン国立歌劇場第一夜、シノポリ指揮 ヴェルディ「マクベス」 | |||||||
| 10月30日 | 月 | レコードをまた聴き始めた(3)古いカートリッジで十分鳴った | |||||||
| 10月31日 | 火 | レコードをまた聴き始めた(4)レコードの音は心地よい | |||||||
| 11月1日 | 水 | HP5年目を迎えて 何故続いている?(1)アリバイ記録 | |||||||
| 11月2日 | 木 | HP5年目を迎えて 何故続いている?(2)根暗で、無口で、話し下手だから | |||||||
| 11月3日 | 金 | がん診療拠点病院(7)秋田県は県民も議会もあざむいた | |||||||
| 11月4日 | 土 | HP5年目を迎えて 何故続いている?(3)小文、随想は心の散歩道なのだ | |||||||
| 11月5日 | 日 | ウイーン国立歌劇場(2)プライ主演のニュルンベルクのマイスタージンガー | |||||||
| 11月6日 | 月 | 病院前のタクシーの客待ち 運転手さんは外で客を迎えるようになった | |||||||
| 11月7日 | 火 | 「患者さんか、患者様か」談義 ここまで来た敬語氾濫に鼓膜が飛び出す | |||||||
| 11月8日 | 水 | いじめ自殺防止に、子どもの訴えを引き出す工夫を | |||||||
| 11月9日 | 木 | 病腎移植問題(1)難問にまた一石を投じられた | |||||||
| 11月10日 | 金 | 病気腎移植(2)病腎移植は外国では頻繁に行われている | |||||||
| 11月11日 | 土 | 昨夜、中国でペット飼育規制から暴動 民主化も近い? | |||||||
| 11月12日 | 日 | ウイーン国立歌劇場(3)バレー「エフゲニー・オネーギン」 | |||||||
| 11月13日 | 月 | 携帯電話 定額7000円で103万円分のダウンロード!!! どうなっているのか? | |||||||
| 11月14日 | 火 | 病気腎移植(3)「病腎移植への日医の基本的考え方」に不満 | |||||||
| 11月15日 | 水 | 何も分からなかった津波警報放送 迷惑な現場への電話インタビュー | |||||||
| 11月16日 | 木 | 国会議事録作成もコンピューター化し、速記者が消えていく | |||||||
| 11月17日 | 金 | 看護師不足(4) 「7:1」看護届け出が倍増、地域格差が明確 日看協の見解に不満 | |||||||
| 11月18日 | 土 | 新型インフルエンザ問題(1)マスコミは取り上げていないが・・・ | |||||||
| 11月19日 | 日 | ウイーン国立歌劇場(4)最終夜 R. シュトラウス「エレクトラ」 | |||||||
| 11月20日 | 月 | 新型インフルエンザ問題(2)危機は迫りつつあるが・・・ | |||||||
| 11月21日 | 火 | 個人情報保護(1)医局の各室を施錠化 | |||||||
| 11月22日 | 水 | 個人情報保護(2)各医師は個人情報の管理はどうしている? | |||||||
| 11月23日 | 木 | 地域がん連携拠点病院(7)二次募集、兵庫と秋田の動向 | |||||||
| 11月24日 | 金 | 「無縁坂」(1) さだまさし、を初めて、じっくり、聴いて感心した | |||||||
| 11月25日 | 土 | 「無縁坂」(2) さだまさしに感心した | |||||||
| 11月26日 | 日 | 子供が出来るくらいだから、まだまだ大丈夫だよ・・とS教授 | |||||||
| 11月27日 | 月 | 私の行動のルーツを考える(1) 私は「Shy-Man Syndrome」なのだ | |||||||
| 11月28日 | 火 | 私の行動のルーツを考える(2) 私はウジウジ型でとても臆病だ | |||||||
| 11月29日 | 水 | 医療安全に関するワークショップ(1) そろそろ次のレベルに脱皮を | |||||||
| 11月30日 | 木 | 医療安全に関するワークショップ(2) 「娘は病院に殺された」のです | |||||||
| 12月1日 | 金 | モーツアルト22のオペラを聴き直す(1) 11歳の頃の作、何と早熟だったのか | |||||||
| 12月2日 | 土 | モーツアルトのオペラを聴き直す(2)男女の仲についても早熟だった? | |||||||
| 12月3日 | 日 | 自伝 8人の子供達にパパと呼ばれた 充実していた子育ての時期 | |||||||
| 12月4日 | 月 | 日医の知名度調査 予想通りの厳しい結果 | |||||||
| 12月5日 | 火 | 「最新健康モーツアルト音楽療法」と称するCD(1) こんなのあって良いのか?? | |||||||
| 12月6日 | 水 | 「最新健康モーツアルト音楽療法」と称するCD(2)効能はホントかな? | |||||||
| 12月7日 | 木 | 医療をご存じない方々が決める医療行政 関係者の生の声を聴く会が必要 | |||||||
| 12月8日 | 金 | アメリカン航空便が緊急着陸 女性のおならと羞恥心が原因 | |||||||
| 12月9日 | 土 | 万年筆の洗浄に便利 家庭用超音波洗浄器 | |||||||
| 12月10日 | 日 | 家族が増え、マツダルーチェセダンを購入(1) | |||||||
| 12月11日 | 月 | 個人情報保護(3) 折り込みハガキ、カバーシール付きハガキ | |||||||
| 12月12日 | 火 | 私の行動のルーツを考える(3)毎日が余興だからこそ、余興が辛い | |||||||
| 12月13日 | 水 | 私の行動のルーツを考える(4)人との距離が近いと辛い | |||||||
| 12月14日 | 木 | Prius談義(6) 7月中旬-9月は860Km 20.5Km/L 新潟でもPrius談義 | |||||||
| 12月15日 | 金 | ノロウイルス猛威(1)、秋田県庁も庁舎一斉消毒 吐いたら「ハイター」 | |||||||
| 12月16日 | 土 | 21世紀の医療を守る県民の集い(1)「秋田のがん医療は誤解されています」 | |||||||
| 12月17日 | 日 | マツダルーチェセダンを購入(2)トランクにも子供を乗せた | |||||||
| 12月18日 | 月 | 21世紀の医療を守る県民の集い(2)がん死亡率日本一は何故?? | |||||||
| 12月19日 | 火 | 秋田市では昨年の今頃、積雪30数cm。今年はまだ1-2cm。 | |||||||
| 12月20日 | 水 | 21世紀の医療を守る県民の集い(3)県民へのアドバイス | |||||||
| 12月21日 | 木 | 居眠り防止用の頭位センサー付き眼鏡発売!! 興味津々、是非欲しい | |||||||
| 12月22日 | 金 | ノロウイルス猛威(2)、県内で1000人超!! ハ大館の食中毒はパンが原因?本当? | |||||||
| 12月23日 | 土 | ノロウイルス猛威(3)県医師会「ノロウイルス対策相談室」発足で電話ひっきりなし | |||||||
| 12月24日 | 日 | マツダルーチェセダンを購入(3)第二次オイルショックを乗り切る | |||||||
| 12月25日 | 月 | ノロウイルス猛威(3)県医師会「ノロウイルス対策相談室」発足で電話ひっきりなし | |||||||
| 12月26日 | 火 | 「フクダミツユキさーん」と大声で名前を呼ばれる気恥ずかしさ | |||||||
| 12月27日 | 水 | ノロウイルス猛威(4)余話 手荒れで物を落とす様になった | |||||||
| 12月28日 | 木 | 私のこの一年(1)1-4月 | |||||||
| 12月29日 | 金 | 私のこの一年(2)5-8月 | |||||||
| 12月30日 | 土 | 私のこの一年(3)9-12月 | |||||||
| 12月31日 | 日 | 秋大から中通病院に | |||||||